>>HOMEに戻る
当社開発の[静滑車ローラー]を採用した、スムーズで静かな巻障子です。
ピタッと収まる!
柱に縛り付けたりしていませんか?下方荷重式ガイドの採用によって、ピタッと収まります。だらしなく開いてきたり、閉じたときに波打ちません。
ラクラク開け閉め
巻障子がはずれて敷居を傷つけたり、蝶番が壊れてしまったり、開け閉めが不便ではないですか?独自のローラーはスムーズな開閉を実現しました。
 長尺レールにより開閉がスムーズ!
 従来型レール長・・・60cm。
 当社製レール長・・・長尺1本物3m!
つなぎ目がないので、スムーズ。
七間御堂の場合、つなぎ目は中央に一箇所。ローラーはつなぎ目を全く通過しません!
 樹脂製ローラーのため、静かで長持ち!
 従来型ローラー・・・金属製
 当社製ローラー・・・樹脂製
静粛性に優れ、金属製よりも長持ちします!
 ピタッと収まる!
 下方荷重式ガイド採用
下方荷重式ガイドの採用により、畳んだ時にだらしなく開いたり、閉じたときに波打ちません。当然、外れにくい!
 掃除がラク!
 従来型レール溝・・・上20mm 下15mm巾
 当社製レール溝・・・巾10mm 深さ4mm
踏み歩いた時の違和感がなく、掃除も楽。見た目もキレイです。
 メンテナンスフリー
上下ローラーともに注油無用の密閉型。
 自在の角度に施行可能。
下図参照。これ以外の角度にも施行できます。4枚折、6枚折、8枚折も施行できます。
新調に限らず、今までお使いの障子にも取り付け可能です。
(状況によっては取り付けできない場合も有りますので、その節はご容赦ください)
静滑車取り付け方法、お寺様の仕様に合わせた各種仏具の設計、施工に関しては、2D又は3D図面にてご提供できます。
こちらに紹介できなかった数々の施工例がありますのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
製品や施行に関するお問い合わせは加藤仏具店までお気軽にどうぞ!

名古屋市中区門前町4-25
TEL : 052-321-2073
FAX : 052-322-5687
info@katoubutugu.jp
営業時間 :
AM10:00〜PM6:00
>>会社概要はこちら

ホームページ内の画像,テキスト等の無断転載不可。Copyright 2004 KATO-BUTSUGU, All rights reserved.